しょーとかっと
■DMカード名変換辞書データ
┣ガイダンス
┣ダウンロード
┃┗区割り更新データ
┣更新履歴
┣登録の仕方
┃┣MS-IMEの場合
┃┗ATOK-14場合
┣辞書データを修正する場合
┣おまけデータ
┃┣デッキテーブル用
┃┗弾数無しバージョン
┗管理人からのメッセージ
Web拍手
閉鎖に付きこのコンテンツだけ残しております。
ダウンロードしてくれた方。してないけれども、感動した方、この小さなボタンが俺の励みです。
ガンバレ!とか、そういうのを思う方、押してくれたら幸いです。
オススメ
広告
《DMカード名変換辞書データ》
刄Kイダンス
先生! DMカード名変換辞書データとは何ですか?
DMカード名変換辞書データとは、パソコンの変換辞書に登録できる、DMのカード名のデータです。残念ながら知名度がまだまだ低いですので、どんどんホームページ作成や掲示板書き込みのお供にしてあげて下さい。もちろんフリーウェアです。
登録さえすれば簡単にご利用が出来ます。ローマ字入力の際は、例えば、@くりむぞんはんまー と打つと、《クリムゾン・ハンマー/1弾》に一発変換できます。ちなみに前述カードの場合、@くりはん や @はんまー といった断片的な名前や俗称(スラング)にも対応しています。
スラングについてはメジャーなものを中心に登録していますが、基本的には正式名称でお打ちください。
現在対応しているパックは、14弾まで、また、現状で存在が確認できている『限定カード』です。
なるほど、便利ですね!
カード名が思い出すことが出来なかったり、曖昧なカード(あれ?このカードは「バリ」だっけ?「バル」だっけ?)があったり、《剛勇傀儡ガシガシ/13弾》のように漢字(読み)の変換が難しくてチャットなどの会話についていけなくなった…そんなことを未然に防げるのが一つの利点です。
カード名が判らなければ、「@じーく」と一部だけ入力するとあら不思議。きっちり《聖天使ジーク・バリキューラ/3弾》に変換してくれます。《聖天使クラウゼ・バルキューラ/6弾》などの「ルかリ」などでわからなくなることはもはや皆無でしょう!弾数もスラッシュより右についてきますので、見栄えがわるくなることはないでしょう。多分。
また、ただの辞書データ登録ですので、文章を打つ際に何も弄る事はありません。単純に「@〜〜」と出したい名前を入れるだけです。簡単に早く正確に文章を打てますよ!
変換候補についてですが、「@」を初めに打つことにより、通常の業務の際に変な変換候補が出ることもありません。例えば「このハンマーのお値段は〜〜」と打ちたいときに「この《クリムゾン・ハンマー/1弾》のお値段は〜〜」なんてことはまずありえません。
でもちょっと抵抗があります、先生。
これだけのアピールポイントがあるのですから、どうせフリーウェアです。ダウンロードしても損はないのでは無いでしょうか?『マジック;ザ・ギャザリング』でこのシステムを無料配布し、絶大な支持を得ているまじっ九印さんを参考にして作った物ですから、根本的に使いづらいなんてことはない…はずです。自分でもこのデータを使っていますが、もはや物書きの際、手打ちには戻れませんよ。
また、種族特有の名前(〜〜の使途など)が付いているカードはフルネームで書いても変換されません。御了承下さい。(〜〜ドラゴン、〜〜ワイバーンなどは別。)
じゃあダウンロードします!でもどうやって?
下に用意しています。以下の辞書データには現段階で発売されているカードを公表されうる限り変換をできるようにしてあります。始めてダウンロードする方や、どのデータをダウンロードしたか忘れた方はこのデータを一括ダウンロードしてください。 現在の対応弾は14弾までです。必ず最新版が出来たときは最新版に入れ替えてください。
jisho.txt 例:@えめらる→(変換)→《エメラル/3弾》
※cancel.txtは、こちらの不備により打ち損じたデータを削除するためのデータとなっています。もし該当データをダウンロードされた方は、消去する為に再度「cancel.txt」をダウンロードして、『辞書データを修正する場合』の「13.」以降に従い、消去データは「cancel.txt」を選択し、消去してください。そして、再度「jisho.txt」のダウンロードを再度お願いします。もし、このようなものを見つけた場合、BBSまたはメッセでお知らせ下さい。
cancel.txt (誤字データ+デマデータ消去用)
新しい弾が出ました。 またjisho.txtをダウンロードしなくてはならないのですか?
下に区切り用データを用意しています。
1dan.txt 第1弾。 大型エキスパンンション。
2dan.txt 第2弾。 進化獣イパーイ。
3dan.txt 第3弾。 《エメラル/3弾》がいます。
4dan.txt 第4弾。 《アクアン/4弾》や《アストラル・リーフ/4弾》など
5dan.txt 第5弾。 《アクア・サーファー/5弾》など。
6dan.txt 第6弾。 《インビンシブル》系統。 《サバイバー》系統など。
7dan.txt 第7弾。 ゴミ弾として知られている。
8dan.txt 第8弾。 《クリムゾン・チャージャー/8弾》や《超竜バジュラ/8弾》など。
9dan.txt 第9弾。 《光器ペトローバ/9弾》などなど。。。
10dan.txt 第10弾。 《無双竜機ボルバルザーク/10弾》など。
11dan.txt 第11弾。 《魂と記憶の盾/11弾》など。
12dan.txt 第12弾。 《王》シリーズ勢ぞろい。
13dan.txt 第13弾。 《邪脚護聖ブレイガー/13弾》など。
14dan.txt 第14弾。 最新パック。 《地獄スクラッパー/14弾》など。
promo.txt プロモ。 《光器エレーナ》とかいたんだ、って思った。
twind.txt 双竜誕生。 《フィスト・ブレーダー》とか。
05.07.21 / 見直し終わる。
05.07.09 / プロモ追加。
05.07.6 / ココに書くの忘れてたw 13弾追加。 種族の名前入力に入る。
05.07.03 / 10弾追加。
05.07.01 / 9弾追加。 更新サボっててスマソ('A`)
05.06.28 / 8弾追加。
05.06.26 / 7,14弾追加。 《火炎流星弾/6弾》が@りゅうせいだんで変換できないのを修正。
あと、《フェアリー・ライフ/6弾》が@ふぇあらいで出ないのも(一応)。もっかい入れなおしてください、すいませんm(_ _)m
05.06.25 / 5,6弾追加。
05.06.24 / 3,4弾追加。前の1弾のデータで《デーモン・ハンド/1弾》などが抜けていたので修正。
また入れなおしてください、すいませんm(_ _)m
05.06.23 / 2弾追加。
ダウンロードしましたが、どうやって設定するのですか?
では、説明しましょう。
>>MS-IMEの場合
1.辞書データのリンク上で右クリックし、「対象をファイルに保存(A)...」を選択します。保存する場所を聞かれるので、分かる場所(デスクトップ等)に保存します。
2.MS-IMEのツールバーの上で右クリックし、「プロパティ」を選択します。
3.プロパティ画面が出るので、「辞書/学習」と書かれたところをクリックします。
4.「辞書ツール」というでかいボタンをクリックします。
5.辞書ツール画面が開くので、「ツール(T)」の、「テキストファイルからの登録(T)...」をクリックします。
6.テキストファイルを選択する画面になるので、辞書データを保存した場所(デスクトップ等)まで移動してテキストファイルを選択し、「開く(O)」を押します。
7.自動的に辞書が登録されていきます。終了したら「終了」を押して、さらに辞書ツールを閉じれば終了です。
>>ATOK14の場合
1.上にある辞書データのリンク上で右クリックし、「対象をファイルに保存(A)...」を選択します。保存する場所を聞かれるので、分かる場所(デスクトップ等)に保存します。
2.「スタートメニュー(左下のボタンです)」→「JUSTSYSTEM一太郎Office」→「JUSTSYSTEM ツール&ユーティリティ」→「ATOK12辞書ユーティリティ」を選択して起動します。
3.「一括処理」の「単語一括処理」シートを選択します。
4.「ATOK辞書」欄は”標準辞書”を選択し、「単語ファイル」は辞書データを選択します。辞書データを保存したフォルダ(デスクトップ等)に移動し、選択してください。このとき、単語ファイル形式を”MS-IME98/97”(もしくはMS-IME2000等)に合わせておいてください。(「出力ファイル」はエラー発生時のログを記録するファイルですので、特に必要ありません。気になる方だけ作成してください。)
6.「登録」ボタンを押すと、辞書にデータが登録されます。
あっ、先生。cancel.txtが更新されましたが、どうやれば。
辞書データが新しくなったら、登録の手順をやり直せばよいです。新しいパック/データが追加されるだけなら、そのまま新しい辞書データをダウンロードして登録するだけで問題ありません。しかし、過去のデータの間違いなどの訂正が入っている場合は、古いデータを消さなければなりません。MS-IMEを例にとって、簡単な訂正の仕方をお知らせします。
1.MS-IMEのツールバーの上で右クリックし、「プロパティ」を選択します。
2.プロパティ画面が出るので、「辞書/学習」と書かれたところをクリックします。
3.「辞書ツール」というでかいボタンをクリックします。
4.辞書ツール画面が開くので、「ツール(T)」の、「一覧の出力(L)...」をクリックします。
5.出力場所を選択する画面になるので、分かりやすい場所(デスクトップ等)まで移動して「開く(O)」を押します。
6.自動的に辞書がテキストファイルで書き出されます。ファイル名はoutput1.txtとなっているはずです。
7.辞書ツール画面を閉じます。
8.output1.txtをメモ帳(などのテキストエディタ)で開きます。
9.一番左が@で始まっている行以外の行をすべて削除します。
10.MS-IMEのツールバーの上で右クリックし、「プロパティ」を選択します。
11.プロパティ画面が出るので、「辞書/学習」と書かれたところをクリックします。
12.「辞書ツール」というでかいボタンをクリックします。
13.辞書ツール画面が開くので、「ツール(T)」の、「テキストファイルで削除(R)...」をクリックします。
14.テキストファイルを選択する画面になるので、分かりやすい場所(デスクトップ等)まで移動して、先ほど加工したoutput1.txtを選択し、「開く(O)」を押します。
15.自動的に古い辞書データが消されます。
16.あとは上の辞書データの登録の仕方に従って最新版を登録すれば終了です。
>>デッキテーブル用。
例:#ぶれいずくろー → 凶戦士ブレイズ・クロー
デッキテーブルを書く時に便利です。
(本家辞書データとの共存が可能です。)
jisho2.txt 是非活用してください!
>>弾数無しバージョン。
例:@ぶれいずくろー → 《凶戦士ブレイズ・クロー》
/1弾って言う奴が場所を占領して書きづらい!と言うときに便利です。
弾数有りバージョンと一緒に入れることは出来ませんので注意してください。
弾数有り(無し)を削除する場合は上の辞書データを修正する場合にしたがって、jisho.txt(jisho3.txt)を指定してください。
jisho3.txt 是非ダウンロードを。
なんだかんだ述べましたが、正直、皆様がこのデータを使ってもらえる事がなによりの励みです。
DMの諸サイト様で、カード名を《〜〜〜〜/○弾》見たいな感じで変換されている文章を見つけたら、俺は静かにガッツポーズします。
普及に皆様のご協力を、お願いします!